いとまる不動産の人生設計

DIY大家さん兼フリーランスエンジニアの徒然日記

失敗?今年春の投資判断、振り返り

いとまるです。

今年の春、ある投資判断をしており、半年ほどが経過し数字が確定してきたので振り返りをしてみます。

どういった投資判断をしたかざっくりと説明すると下記の通り。

  • 3月初旬、これまで購入してきたエリアで同じような物件情報(以下、田舎戸建て)を仕入れる
    • 一番手で情報をもらっていたので、あとは自分の購入判断次第
  • その市の中心地からは離れている物件で、今までの経験から立地的に弱いと思い触手が伸びなかった
    • 次買うなら自宅近辺(千葉市)が良いな、とぼんやり考えていた
  • 親戚のオジサンが初めての収益物件を探していたのでパスすることに
    • 3月に決済、外注したりコツコツ自力でリフォームしてた模様
    • 10月、入居開始
  • 4月に狙っていた自宅近辺で物件情報(以下、市街地戸建て)が入ったので、それを購入
    • 7月に決済しリフォーム
    • 10月、入居募集中

片方はまだ入居が決まってないが、ある程度確定したのでそれぞれの数字を弾いてみた。 ※数字はボカしているので目安

田舎戸建て 市街地戸建て
物件価格 200万円 600万円
リフォーム期間 半年 3ヶ月
表面利回り 25% 16%
物件の特徴 市の中心部から離れているが、敷地面積が多く駐車スペースが多く取れる 築古だが定期的にリフォームされており状態が良い、だが敷地内に駐車場がない。

僕が購入した市街地戸建てはそのエリアでは中々出てこない価格帯だったので、購入当初は良い買い物だと思っていた。

しかし、今考えるとまだ田舎戸建てを買っとけばよかったかも、と思うことがある。

物件数が増えCFが潤沢であるなら、利回りが下がっても運営が楽な物件を買ってもいいだろうが、今の資金面を見てみるとまだ全然そのステージには達していなかった。

購入前からわかっていたつもりで決めたことだが、投資効率よりも「立地の良い物件が欲しい」感情を優先させてしまったと、今だから俯瞰して分析できる。

最初の田舎戸建てを購入しておけば、資金面に余裕ある状態で入居付けまで出来、すぐにでも次の投資ができた。

しかし、市街地戸建てを購入したことでしばらくお休みとなりそうになっていることを思うと、判断を間違えたと思わざる得ない。

それと田舎戸建ての募集状況を聞いていたら、駐車スペースが多く取れることがかなり強い武器になっていた模様。

入居付けが難しいかと思って敬遠してたところもあるが、エリアの特性を理解しきれてなかったと痛感した。

今は失敗寄りに捉えているが、数年後になるとまた違った視え方をしているのかも知れない。

ではまた。